記事内に広告が含まれています。

お金の貯めやすい月と貯めにくい月がある?

 「節約力」がアップする家計ノート2012』(小学館)の著者いわく『。貯蓄額は毎月大きく変わり、黒字になる月と赤字になる月がある』んだってさ。


【送料無料】 細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする家計ノート 2012 小学館実用シリー...  

で、調査した結果として出ていたのが↓

●家計調査による1世帯における毎月の平均貯蓄額●
1月:-3474円
2月:4万4230円
3月:-2万9582円
4月:-4664円
5月:-3万1282円
6月:22万8561円
7月:7万3667円
8月:1万505円
9月:-9138円
10月:4万6286円
11月:8181円
12月:31万9117円

 『1年間には、「貯めやすい月」と「貯めにくい月」がある』と言いたいらしい。


 でも、皆さん、上の数字を見て思いつかない?


 12月と6月7月はボーナスが出る企業が多い月だ。


 貯蓄額が多くなるのは当たり前な気がする。


 要するに、貯めるお金にボーナスを当て込んでる人が多いってことじゃないんだろうか?


 いまどき、一流企業でも無い限り、ボーナスを当て込んだ貯蓄計画って、危険だと思うんだけど・・・。


 皆さんいかが思う???


 やっぱりさ、毎月小額ずつでも良いから、貯めていけるようにしないと将来が・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました