ちょっと役立つ生活の知恵『お金が余ったら貯めよう』は貯まらない 『お金が余ったら、貯金をしよう』 これも、やったらお金がたまらないパターン。 貯金は、先取りするのが原則。 お金はあれば使うもの。 先取りしておけば、使うことのできるお金で生活するパターンが身につく。 給料もらったら、すぐ貯蓄。 これが、... 2012.04.19 2014.12.05 o2ya ちょっと役立つ生活の知恵
クレジットカード・電子マネー・pay・ポイントTポイントも貯まりやすくて使いやすい Tポイントも意外とあちこちで貯まる・使えるような気がする。 コンビニなら、ファミリーマート・スリーエフ。 レストランなら、ガストやスカイラーク系、ドトールコーヒー。 ガソリンスタンドのエネオス。 洋服の青山、ドラックストアなどでも貯める... 2012.04.20 2014.12.05 o2ya クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント
銀行と証券会社・金融商品イー・トレード=SBI証券で開設済みで書類が戻されてきた SBI証券に口座開設しようとしたら、『すでに口座が開設されております』と言うことで書類が差し戻されてきた。 ??? サポートセンターに電話したら、イー・トレードと呼ばれていた時代に、口座開設していることが判明。 この間、引越ししたりしたため... 2012.04.21 2014.12.05 o2ya 銀行と証券会社・金融商品
クレジットカード・電子マネー・pay・ポイントSuicaと一体型のクレジットカードも利用価値が高い Suicaも使うことのできる場所が多い。 日本全国、どこのJRでも大体使うことができるし、「NEWDAYS」や「サークルK・サンクス」「セブン-イレブン」「ファミリーマート」「ミニストップ」「ローソン」「イオン」などをはじめとして買い物など... 2012.04.23 2014.12.05 o2ya クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント
クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント年会費無料のSuica一体型クレジットカード Suicaは決してポイント付与率がいいとはいえないが、使うことができる場所が非常に多いのがメリット。 いろいろな電子マネーを使ってばらばらにポイントがつくよりは、むしろお得かもしれない。 Suica単体だと、預かり金が500円かかる。 年会... 2012.04.24 2014.12.05 o2ya クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント
クレジットカード・電子マネー・pay・ポイントSuicaカードやSuica機能付クレジットカードならYahooポイントとの相互交換も可能です SuicaのカードやSuica機能付のクレジットカードを持っていれば、YahooポイントやPexなどの他社ポイントとの交換ができる。 年会費や預かり金のかからないSuica機能付のクレジットカードでも同じようにYahooポイントやPexなど... 2012.04.26 2014.12.05 o2ya クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント
銀行と証券会社・金融商品MoneyLookは取り込んだ金融機関のデータをじぶんのPCに取り込むことができる 金融機関の情報を自動収得できるといえば、MoneyLookというインターネットサービスもある。 MoneyLookとOCN家計簿を比べると、取り込むことのできる金融機関が多く、取り込んだ金融機関のデーターを自分のパソコンに取り込むことのでき... 2012.03.18 2014.12.05 o2ya 銀行と証券会社・金融商品
税金について知ろう保険料控除が今年から変わるよ 確定申告は終わったけど、来年の注意点をおひとつ。 サラリーマンの数少ない控除のひとつ、生命保険や個人年金の控除が2012年から変更される。 住民税の場合は、2013年の住民税分からだけど。 根本的に、2012年の所得で住民税も決定されるので... 2012.03.19 2014.12.05 o2ya 税金について知ろう
ちょっと役立つ生活の知恵NTT東日本の電話回線を利用している人なら、@ビリング NTT東日本の電話回線を利用している人なら、@ビリングを利用すると、お得だ。 @ビリングは、WEB上のNTT東日本の利用明細を確認したり、ダウンロードできるサービス。 @ビリングに申し込むと、書面による明細は送られてこないので、プライバシー... 2012.03.29 2014.12.05 o2ya ちょっと役立つ生活の知恵
ちょっと役立つ生活の知恵ブログもHPも無くても、ライター案件で報酬がもらえる ブログもサイトも無いって人でも、お小遣い稼ぎができるのがブログ広告.comのライター案件。 1つ記事を書くと60円から140円くらいの報酬になる。 そして、ライター案件を10件書くごとに100円の報酬が入る。 管理人、今月は3000円分くら... 2012.03.30 2014.12.05 o2ya ちょっと役立つ生活の知恵