記事内に広告が含まれています。

銀行と証券会社・金融商品

PR
銀行と証券会社・金融商品

2015年12月の楽天銀行定期預金金利

楽天銀行は使いやすいんだか、使いにくいんだか良くわからない銀行だが、今年の冬の円定期預金の金利は思ったより高め。2015年12月の楽天銀行定期預金金利 楽天銀行の2015年12月の定期預金金利は以下のとおり。7日、14日、1ヶ月満期定期 0...
銀行と証券会社・金融商品

楽天銀行へ手数料無料でお金を振り込み入金する方法

2015年12月期は楽天銀行の円定期預金のほうが住信SBIネット銀行の定期預金より金利が高い。 でも、入金しにくいのが楽天銀行のデメリット。 取引が少ないとATMの利用料にも手数料がかかる。 で、今回は、楽天銀行に無料入金する方法にはどんな...
銀行と証券会社・金融商品

月3回を越えて住信SBIネット銀行から他銀行に手数料無料で振込みをする

住信SBIネット銀行の普通預金のお金を他の銀行の口座に移したいのだが、今月は、他行振込み手数料無料の回数3回/月を越えてしまいそうだ。 振り込み手数料を払わずに住信SBIネット銀行のお金を他の銀行に移動させる方法は無いかな?住信SBIネット...
PR
銀行と証券会社・金融商品

今月の定期預金金利がお得なのはどこ?

たまたまYahooファイナンスを見ていたら、住信SBIネット銀行の1年物定期預金金利が割と高めに設定されていた。  いま、キャンペーン金利でもやってるんだろか?  ほかの金融機関はどうなのかな? 住信SBIネット銀行の1年物定期預金金利は0...
銀行と証券会社・金融商品

郵便局でお金を送るお得な方法は?

お金のやり取りをするのに、一番身近な金融機関といえば、郵便局・ゆうちょ銀行なんじゃないだろうか? なんたって、店舗数が多い。 民営化で、郵送事業と銀行事業が分離されたとはいえ、ほとんどの郵便局にはATMがあるし、現金の取り扱いも行ってるし。...
銀行と証券会社・金融商品

ゆうちょ銀行は店舗数が多くどこの窓口でも解約や払い戻しができる

ゆうちょ銀行の強みはなんと言っても店舗の多さ。 しかも、どこの店舗でも解約や払い戻しができる。 それに加えてATM取扱時間が長い。通帳と印鑑で全国どこでも解約や定期性預金の払い戻しが可能 ゆうちょ銀行のばあい、通帳と印鑑さえあれば定期性預金...
銀行と証券会社・金融商品

セブン銀行ATM年末年始利用できない銀行および金融機関

年末年始は銀行取引できない場合が多い。  ATMもたいていは年末年始の一定の日が利用できない。  でも、年末年始に急にお金を下ろす必要が出る時だってあるよね。 コンビニATMは年末年始でも稼動している  コンビニATMは年末年始でもほとんど...
銀行と証券会社・金融商品

購入時期や換金の仕方による投資信託の区別

投資信託のばあい、いつでも買えるものと、購入できる期間が決まっているもの、追加購入できるもの、できないものなど種類がたくさんある。 投資信託の購入方法による区別 『オープン型投資信託(追加型投資信託) 』  いつでも買える投資信託、追加購入...
銀行と証券会社・金融商品

投資信託とはどんなものか?

投資信託というのはそもそもどんなものなんだろう? 投資信託とは?   複数の株や債権を組み合わせてファンドを作り、それを小額の金額で大勢の人間が買う。  個別の株などを買おうとすると、大きな資金が必要だが、投資信託の場合、数十万から数千円で...
銀行と証券会社・金融商品

他行宛振込み手数料や他行ATM利用料が無料の銀行/家賃の振込みがある人の選ぶべき銀行

新社会人・学生の皆さん、数ある銀行の内どの銀行に口座を開設すべきかという話をちょっとしてみたい。 まあ、あくまで、独断と偏見だけど。 新社会人の場合、給与の振込口座は会社から指定されているって人も多いと思う。 というわけで、給与振込み口座以...
PR