記事内に広告が含まれています。

税金について知ろう

PR
税金について知ろう

収支内訳書の経費「雇人費」の入力-確定申告書等作成コーナーの使い方

確定申告書等作成コーナーで農業用収支内訳書の「経費」の「雇人費」についての考え方と「雇人費」欄の入力の仕方をご紹介。 確定申告書等作成コーナーの収支内訳書の「経費」の項目は21個ある。 項目によって「リンク」をクリックしてからデータを入力し...
税金について知ろう

災害被害にあった事業用資産の初年度計上と翌年度からの繰越

災害にあって、被害があった場合の確定申告書等作成コーナーの申告書の入力の仕方を画像入りでご紹介。  事業用所得や農業不動産所得の資産に災害被害があった場合、数年間にわたって被害の繰越ができる。  初年度だけでなく、翌年度以降の災害費用も繰り...
税金について知ろう

住民税がかからない収入って何がある?

住民税がかからない所得って何?  今日のお話は、住民税のかからない収入・所得ってあるのか?って話。 住民税がかからない収入  住民税がかからない収入は 宝くじの当選金 雇用保険の失業手当や、生活保護の給付 健康保健や国民健康保健の保険給付 ...
PR
税金について知ろう

青色申告と白色申告

農業収入がどの所得の区分になるかといえば、事業所得になる。  不動産の賃貸は不動産所得。  で、確定申告は不動産所得、事業所得、山林所得の場合、青色申告でも白色申告でも申告できる。  ただし、不動産による所得を単体で青色申告する場合は、事業...
税金について知ろう

青色申告特別控除10万円と65万円の違い

よく知られている青色申告控除(青色申告特別控除)。  青色申告している人が利益を得た場合、10万円か65万円の青色申告控除を受けることができる。  しかし、 10万円と65万円の違いは何だろう? 青色申告特別控除65万円の条件 不動産の所有...
税金について知ろう

青色申告すると住民税も安くなる可能性があるが

青色申告の場合、事業の所得がプラスになれば青色申告控除(10万円か65万円)が差し引かれる。  なので、青色申告控除の分、所得税は得になる。  では、住民税はどうなる? 住民税も青色申告で安くなる  実は、青色申告していると住民税も安くなる...
税金について知ろう

青色申告控除のつけられ方/不動産所得と事業所得がある場合

青色申告で2つの所得のある場合の青色申告控除のつけられ方。  今、確定申告の書類を国税庁の確定申告作成コーナーで作っている。  で、青色控除について気がついたことをちょっと。  事業所得と不動産所得の2つの所得がある場合で、事業所得がプラス...
税金について知ろう

過去のデータから平成28年分の確定申告書等作成コーナーへ項目とデータを引き継ぐ

確定申告書等作成コーナーで申告書を作成する場合、過去の年度の確定申告書等作成コーナーで作成した書類のデータを取り込むことができる。  今回は確定申告書等作成コーナーの前年度のデータの取り込み方と前年度データーで取り込むことができるデータにつ...
税金について知ろう

H28年分確定申告書等作成コーナーのデータを一時的に保存する

今回は、確定申告コーナーのデータなどをいったん保存する方法について。  確定申告の計算中にパソコントラブルなどでデーターが飛んでしまう危険もあるのでこまめに保存したほうが安心 確定申告コーナーの作成書類を保存する 1.作成中の画面の一番下に...
税金について知ろう

2015年(2014年分)確定申告書等作成コーナーの入力中断データの保存と再開方法

確定申告書等作成コーナーでの申告書を一気に作るのは難しい。  途中でデータを保存する必要がでてくる。  今日は確定申告書等作成コーナーのデータ入力を途中で中断する場合のデータの保存とデータ入力の再開についてご紹介。 確定申告書等作成コーナー...
PR