記事内に広告が含まれています。

クレジットカードを1枚だけ選ぶなら、店舗+ガソリンスタンドの場合

  最近のクレジットカード事情として、『複数のクレジットカードをもつことのできない人が増える』制度になっているということ。

 では、1枚だけクレジットカードを持つとしたらどのクレジットカード?


使う店舗、交通機関で考えよう

 クレジットカードの場合、流通系のカードと交通系のカード、カード会社独自のカードとさまざまなものが出ている。

 お得なカードはよく使う店や交通機関によって異なるわけで。
 使ってメリットのないカードは必要ない。


 管理人の場合、田舎暮らしで、あまり公共の交通機関を使わない。
 飛行機も何年も使っていない。

 となれば、交通系のクレジットカードは持っていても無駄。


 新潟の田舎町で、どんな店舗が近くにあるかといえば、イオン・セブンイレブン・電気屋。

 イオンで割引になるクレジットカードが日常生活に一番役に立つ。

 また、車を使うので、ガソリンが値引きになるカードが欠かせない。


イオンの店舗とガソリンスタンドでお得なカードは?

 ずばり、コスモ・ザ・カードオーパス

 ・コスモ石油の割引とイオン系列の店舗でのポイント優遇がある。
 ・電子マネーワオンとしても使うことができる。
 ・クレジットカードからワオンへのチャージができる。
 ・ポイントサイトで貯めたポイントをワオンに交換し、ダウンロードチャージができる。    
 ・ETCカードも無料

 年会費も無料なので、ちょうどいい。


 他にも、ガソリンスタンドでお得になる流通形のカードは存在する。

 例えば、楽天カードや出光カードまいどプラス 


楽天カードとガソリンスタンドでお得

・ 楽天カード の場合、楽天市場の買い物でポイントの割り増しがつく。
・ENEOS・JOMOのガソリンスタンドでポイントの割り増しがある。
・電子マネーEdyとしても使うことができる。
・ポイント付与率は、ダントツにいい!

 ただし、楽天ポイントは、楽天市場でしか使うことができない。
 電子マネーEdyへのクレジットチャージは、カードリーダーやモバイルで行うので、ネットへの接続代金やカードリーダーの購入代金がかかる。
 ETCカードは有料。


出光マイカードぷらすとガソリンスタンドでお得

 ・セゾングループの買い物で割引がある。
 ・出光のガソリンスタンドでの割引がある(ネット明細を利用するとより割引率がよくなる)。
 ・ポイントは基本的に商品又は商品券への交換(ドコモポイント・ANAマイルへの移行は可能)。
 ・電子マネーななこへのクレジットカードからのチャージができる(ナナコカードの発行手数料は有料)
 ・ETCカードは無料。

 ガソリンスタンドの値引きは、ネット明細を利用すると、無料カードとしてはダントツによくなる。
 これで、セゾンの永久不滅ポイントにポイント交換できれば申し分ないのだが・・・。


 と言うことで、メリットデメリットいろいろ。

 ガソリンの給油が多い人は、流通系の無料カードより、有料のカードのほうがお得になるケースがあるので、そこら辺は、よく考えて選んでほしい。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました