記事内に広告が含まれています。

nanacoの交換手数料が無料になった

PR

電子マネーのnanacoが平成24年2月13日使いやすくなった。


 今まで、nanacoポイントから電子マネーへの交換は、1%の手数料がかかっていた。


 その手数料が無料になったのだ。



 nanacoは、セブンイレブンやデニーズ、セブン銀行ATMで「チャージ」できる。


 ポイントサイトなどでも、nanacoポイントに交換できるサイトは多いし、セブンイレブンでチャージできると言うことは、全国どこでもチャージできると言うこと。


 Edyの場合はパソリか携帯がないと、ポイントをEdyにチャージできる場所が無い。



 nanacoの交換手数料が無料になると、相当便利。


 有効期限も無くなり、チャージの上限も上がるとか。


 nanacoカードの発行が有料(300円くらい)なのがちょっとネック。

 これで、カード発行手数料が無料なら言うこと無いのに。


 とはいえ、パソリを買うよりは、安上がり・・・。

〔PR〕Gポイント

 

GポイントはKDDIのグループ企業。
まとめたGポイントは現金・電子マネー・ギフト券・航空マイルへの交換はもちろんゲームや音楽の購入、寄付にも使える。
登録で50Gプレゼント

PR

Gポイント
まとめたGポイントは現金・電子マネー・ギフト券・航空マイルへの交換はもちろんゲームや音楽の購入、寄付にも使える。登録で50Gプレゼント

クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント
PR
PR
o2yaをフォローする
PR

コメント

タイトルとURLをコピーしました