記事内に広告が含まれています。

国債購入時の注意

 国債の基本的な知識について、ちょっと覚書を。

 国債購入は、定期預金などと比べると言葉がわかりにくい。

初回の利子の調整額

 初回の利子の調整額とは、国債の購入後、最初に受け取る初回の利子額を、実際に「国債」を保有していた期間に応じた利子額になるよう調整するために、国債を購入時に募集価格に上乗せして払うもの。

額面金額と募集価格

 額面金額とは、債券の券面に記載されている金額で、一般的には債券の最低申込単位のこと。
 債券によって異なり、利付国債は5万円が多く、個人向け国債は1万円。
 
 債券は必ずしも額面金額で発行されるわけではなく、購入する際には発行価格が用いられる。
 発行価格は額面金額100円当たりで表示される。
 
 例えば、「額面金額10万円」で「額面金額100円当たり発行価格が100.25円」の債券を購入するときに必要なお金は、100,000円÷100円×100.25円=100,250円。

 債券の発行価格は、その都度、変わりる。
 額面金額100円につき99.99円で発行されるときもあれば、100.07円で発行されるときもある。

利率

利率または利子率は元本(債券の額面)に対する1年間の利子の割合を指す。

利回り

利回り(りまわり)は、投資金額に対する最終的な受取利息から年平均利率を計算したもの。

利子

利子は金額を指す。

 なるほど、国債の新規発行の場合調整額が差し引かれる分と募集価格の分利回りが減ってるわけかな?

 ということで、国債など債券を買うときには募集価格と利回りが大事って事ね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました