労働の形態一覧

一口に労働といっても正社員・パート・日雇い労働者などいろいろ。労働形態はどんなものがあるか、どうしたら、元気にお得に生活できるか?いろいろと調べてみた。

NO IMAGE

一人でも加入できる組合もある

 基本的に、労働組合というと、職場単位。  『うちには、組合が無い』という人もいるのかも。  あっても、御用組合なんての...

記事を読む

社会保険3点セット(雇用保険・健康保険・年金保険)というけれど

社会保険3点セット(雇用保険・健康保険・年金保険)と言う。どちらかというと健康保険と厚生年金保険でワンセット。雇用保険と労働者災害補償保険を労働保険と呼んでワンセット。健康保険や厚生年金加入の労働時間と労働保険加入の適応労働時間は異なる。

記事を読む

NO IMAGE

日雇手帳の使い方・日雇労働者の雇用保険

 日雇い労働者がハローワークに日雇い雇用保険の加入手続きをしたら、日雇い手帳と言う物が発行される。  この、日雇手帳が一般労働者の離職票や...

記事を読む

インターンシップ中の怪我、労災の対象になるの?

 企業と職を探している人を結ぶインターンシップ制度。 インターンシップは、「就業体験」の場であって、「労働」ではないというのが建前。 でも、...

記事を読む

雇用と委託や請負による労働の違い

 同じ仕事をしていても会社との契約関係によっていろいろと法律上の扱いが違ってくる。  労災が使えなかったり、雇用保険が無かったりするの...

記事を読む