記事内に広告が含まれています。

銀行と証券会社・金融商品

銀行と証券会社・金融商品

住信SBIネット銀行の仕組預金を購入してみた

住信SBIネット銀行の仕組預金、プレーオフを購入してみた。 住信SBIネット銀行の仕組預金プレーオフは円建ての仕組預金。 「円貨」で預入れ、元本・利息ともに円貨で支払われる元本保証の「円預金」で、住信SBIネット銀行の判断により満期日が延長...
銀行と証券会社・金融商品

日経平均は20000円台になる?

数日前たまたまテレビを見ていたら、さるエコノミストが、『今回の金融緩和がうまくいったら、日経平均は2万円台、円は110円代になる。』という話をしていた。 でも、同時に『労働者の賃金が上がるのは3年ほどあと。それ以前は、物価上昇が先行するので...
銀行と証券会社・金融商品

証券会社の即時入金サービス・対応状況

証券会社の即時入金は相当便利だ。 証券会社の即時入金サービスなら、即日に振込手数料無料でいろいろな銀行から証券会社へお金の移動ができる。SBI証券の即時入金サービスSBI証券の即時入金サービス→住信SBIネット銀行・楽天銀行・ジャパンネット...
銀行と証券会社・金融商品

SBI証券の入金・出金方法

SBI証券の入金・出金方法をご紹介。SBI証券の入金方法1、手数料無料での入金・即時入金サービスによる入金住信SBIネット銀行・楽天銀行・ジャパンネット銀行・スルガ銀行・セブン銀行・三菱東京UFJ銀行・三井住友銀行・みずほ銀行・ゆうちょ銀行...
銀行と証券会社・金融商品

SBI証券のSOR注文・メリット・デメリット

SOR注文は個人投資家にとっては、SBI証券くらいしか使う機会が無いということで、SBI証券のSOR注文についてちょっと調べてみた。SBI証券のSOR注文 証券取引所(当社優先市場)とジャパンネクストPTSの第1市場(J-Market)およ...
銀行と証券会社・金融商品

ただいま利付国庫債券(2年)(第322回)・利付国庫債券(10年)(第325回)販売中

ただいま利付国庫債券(2年)(第322回)・利付国庫債券(10年)(第325回)販売中。 SBI証券の利付国庫債券(2年)(第322回)・利付国庫債券(10年)(第325回)の募集要項を見てみると。利付国庫債券(2年)(第322回)募集期間...
銀行と証券会社・金融商品

11月の銀行定期預金の金利一覧

11月の銀行定期預金の金利である。 大体、金利の高い定期預金を一覧表にしてある。 ただし、最新の定期預金金利や預け入れ条件は、それぞれの銀行のホームページで確認してください。 銀行名3ヶ月6ヶ月1年3年5年?静岡銀行インターネット支店?0....
銀行と証券会社・金融商品

利付国庫債券(5年)(第106回)募集開始

今日利付国庫債券(5年)が募集開始になった。 これで、利付国庫債券は今月、利付国庫債券(2年)(第322回)・利付国庫債券(10年)(第325回)とあわせて、3期間の利付国庫債券の募集が始まった形。 利付国庫債券(5年)(第106回)の募集...
銀行と証券会社・金融商品

オリックス株式会の社債募集、11月19日から開始

オリックス株式会の社債募集が19日から始まる。 オリックス株式会社第166回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の概要格付 A(R&I)利率(年/税引前) 0.725%お申し込み単位 額面100万円以上、100万円単位当社募集期間 11/1...
銀行と証券会社・金融商品

年利1.60%SBI債の募集に応募してみた

SBI証券のHPを覗いたら、SBI債の募集をしていた。 ふーんと思ってみていたら、SBI債の募集期限は、今日まで。 しかも申し込みは、2012/11/20(火)12:00~2012/11/21(水)17:00まで。 SBI債、格付けはBBB...