奨学金制度の中で利用者が多いのが、独立行政法人日本学生支援機構JASSO、ジャッソの奨学金。
日本育英会、財団法人日本国際教育協会、財団法人内外学生センター、財団法人国際学友会、財団法人関西国際学友会が合併し、2004年4月1日に設立された。
発足以前の団体が個別に行ってきた日本人学生への奨学金貸与事業、留学生に対する奨学金の給付事業や学生生活調査などの学生支援事業を総合的に実施する機関とされている。
日本学生支援機構(JASSO、ジャッソ)の奨学金の種類
国内教育向け奨学金
・第一種奨学金
無利息
専修学校(専門課程)、高等専門学校、短期大学、大学、大学院に在学する学生を対象とし、無利息で一定額を貸し付ける。
本人の成績及び経済状況により選考される。
学種により、学年や通学形態等で貸与金額が異なる。
・?第二種奨学金
利息付
専修学校(専門課程)、高等専門学校(4・5年生)、短期大学、大学、大学院に在学する学生を対象とし、利息付で一定額を貸し付ける。
本人の成績及び経済状況により選考されるが、第一種の選考基準よりも緩やかな基準で選考される。
学種により、学年や通学形態等で貸与金額が異なる。?
2007年度以前は奨学金に関わる利率について「利率固定方式」(市場金利の上下にかかわらず一定)のみが採用されていたが、2007年以降の採用分より、従来の「利率固定方式」に加えて「利率見直し方式」(返還期間中、概ね5年以内に利率見直しがなされる)も採用された。
いずれの場合も利率上限は年3%であり、在学中は無利息。
海外留学向けの奨学金
・第二種奨学金(海外)
国内の学校を卒業した後に、海外の大学へ留学する者を対象とし、利息付で一定額を貸し付ける。
進学前に採用の申し込みを行う予約採用であり、 家計の経済状況により選考される。
・第二種奨学金(短期留学)
国内の大学在学中に、海外の大学へ短期的に留学する物を対象とし、利息付で一定額を貸し付ける。
留学前に採用の申し込みを行う予約採用制。
家計の経済状況により選考される。
滞納者の個人情報の取り扱い
延滞3ケ月以上の場合は個人信用情報機関に個人情報が登録される。
新たに返還を開始する者は、返還開始後6ケ月経過時点で延滞3ケ月以上の場合に個人信用情報機関に個人情報が登録される。
登録の判定は返還開始から6ケ月が経過してから、毎月行われる。
事業費を対象とした日本学生支援機構への寄付金は、税法上、特定公益増進法人への寄付金となる。
また、学費の貸与を目的とした当該法人への寄付金は、指定寄付金とされ課税対象外となる。
貸付タイプの奨学金は、あくまで、借金ということをお忘れなく。
コメント