アベノミクスは「デフレ克服」を上げている。
「物価をある程度上げて、デフレを克服する」んだって?
物価が上がるとインフレになる。
とはよく言われる。
でも、このインフレって実際にはどういうことなんだろう?
ついでにデフレってどういうこと?
インフレ(インフレーション・inflation)とは?
インフレーション(inflation)と言い、「物価の上昇と通貨価値の下落が継続的に続く状態のこと」を意味する。
具体的には、需要に供給が追いつかなくなり、物の値段が上がる。
そのため、お金の価値が下がる。
デフレ(デフレーション)とは?
需要に比べて供給のほうが多い。
結果的にお金の価値が上がる。
現在の日本は?
日本は長くインフレが続いて、バブル崩壊後今度は長くデフレが続く状態。
アベノミクスは、このデフレを何とかしようとしているようだが・・・。
日本人の場合、インフレのほうを長く経験している人が多いのか、あまり、インフレに対していい感情がない。
インフレになると物の価格が上がるが給料も上がる。
金利も上がる場合が多く、銀行定期などの金利も上がる。
その代わり、ローンなどの金利も上がる。
デフレの場合、物の価格は下がるが給料は上がらなくなる。
銀行金利も下がり、ローンの金利も下がる。
インフレもデフレもいい面も悪い面もある。
バランスよくいくと良いけどなかなかそうはいかないのが経済というもの。
現在の日本の状況は「物価が上がって、大企業の給料が少し上がった。が、まだ、末端にまで給料上昇が届いていない」というところ。
こういう風にまとめてみると、みんながものを買わないデフレのときにものを買って、みんながものを買うインフレの時には買わないってのが賢い消費者ってものかも。
コメント