o2ya

銀行と証券会社・金融商品

野村信託銀行からの出金方法

野村信託銀行は1、他行宛の振り込みも月30回まで手数料無料(楽天銀行は月2回)。 2、比較的定期預金の金利が高い。 3、野村證券お取引口座への振込手数料は無料。 とまあ、メリットが多いのだが、普通の銀行と違って、銀行固有のキャッシュカードな...
ちょっと役立つ生活の知恵

いま、世界で軽自動車が注目されている

ガラゲーは廃れる一方だが、ガラ軽は違うらしい。 ガラゲーってのは、日本固有の携帯電話・ガラパゴス携帯、略してガラゲーだ。 ガラ軽とはなにか? 日本でも売れてる、あれだ。 税金も安く済む。 そう、管理人の愛車・軽自動車。 “日本の軽の最大の特...
銀行と証券会社・金融商品

ずぼらな人の貯蓄・まず積立から始めよう

新年度が始まった、さあ、貯金をはじめましょう! お金を貯める第一歩は、なんたって、積立貯金だ。1万円でも5千円でもいいから、とにかく積立を始めよう。1、一番初めに考える積立商品・社内預金 社内預金・労金の天引き預金の手続きをしよう。 入社の...
銀行と証券会社・金融商品

4月の定期預金金利が全体に下がっている

定期預金の金利が下がってる。 悲しい・・・。 管理人が使っている主な銀行の100万円の定期預金の金利を見てみると↓。住信SBIネット銀行→1年 100万円入金0.140 %香川銀行→金利トッピング定期預金1年 0.300% 、超金利トッピン...
銀行と証券会社・金融商品

国債購入時の注意

国債の基本的な知識について、ちょっと覚書を。 国債購入は、定期預金などと比べると言葉がわかりにくい。初回の利子の調整額 初回の利子の調整額とは、国債の購入後、最初に受け取る初回の利子額を、実際に「国債」を保有していた期間に応じた利子額になる...
銀行と証券会社・金融商品

募集中・利付国庫債券の概要

ただいま募集中の国債、利付国庫債券(2年)(第327回) と利付国庫債券(10年)(第328回) 。利付国庫債券(2年)(第327回) 商品詳細説明募集期間(予定): 4/2(火) 9:00 ~4/19(金)18:00 買付 利率(年):税...
銀行と証券会社・金融商品

愛媛銀行インターネット支店なら、高金利でローソンATMが無料で利用できる

ほぼ無条件でATMの時間外手数料無料サービスを行っている銀行の一つが愛媛銀行。 個人向けインターネットバンキングの口座開設をすると、ローソンATMは、終日無料。 もちろん、愛媛銀行のATMの時間外手数料は無料だ。 ローソンATMの場合は、早...
銀行と証券会社・金融商品

楽天銀行からSBI証券、住信SBIネット銀行・手数料なしでお金を移動する

今日は、楽天銀行からSBI証券へ即時振替で入金した。 SBI証券へ即時振替入金された資金は、よく営業日の24時に住信SBIネット銀行のハイブリット預金に自動的に組み込まれる。 いやさ、楽天銀行に貯まっていたポイントサイトからの入金を住信SB...
銀行と証券会社・金融商品

住信SBIネット銀行給与振込キャンペーン

給料の振込銀行、自由に決められるような会社に勤めていたらラッキーと思おう! 最近の銀行には、給与振込口座に指定すると金利が優遇されたり、キャッシュバックキャンペーンがあったり、ATMの時間外手数料が無料になったりする。 まだ、間に合う銀行が...
銀行と証券会社・金融商品

楽天銀行・給与振込キャンペーン・現金・生活グッツ、他行宛振込無料

楽天銀行の給与振込キャンペーン。 楽天銀行は、使いにくい部分も多いのだが、キャンペーンも多い。 楽天銀行の給与振込キャンペーンの特典は、30名抽選の生活グッツと100名抽選の現金(5,000円10名、3,000円20名、1,000円30名、...