意外にホワイト、うちの会社は、病欠が有給だった

 この間、インフルエンザに罹り、会社から『病欠にしておくので、休むように』といわれた。

 今日は会社の総務に、健康保険の傷病手当金の手続きをしようと思って、会社の総務に顔を出した。

 そしたら、総務の係長がなんだか怖い顔して出てきた。

 お互いに『・・・』。

 あまりにも相手の顔がこわばっていたため『そんなに難しい話をしにきたわけじゃないけど』といったら、『いや、そっちの顔がこわばってたから』と反対に返された。

 で、『健康保険の傷病手当金の手続きをしにきたんだけど』といったらば、『うち、診断書付の病欠は有給よ』だそうだ。

 有給なの???

 でも、職場の長くいる人に聞いたときに『無給だ』っていってたよ。

 どういうこと?

 でも、心当たりもある。

 やたらと、病欠を簡単に取る人も何人かいるんだもん。

 有給なら、病欠とるよなあ。

 それもなあ。

 ある程度、規制がないのかなあ。

 まあ、とにかく、有給でよかった。

 何しろ、有給休暇はとってないし(毎年捨てている)。

 それどころか、普通の休みも休日出勤につぶれてるし。

 『病欠で無給って、どうせ捨ててる年休と振り替えてよ!』と思っていたところ。

 うち、以外に社員を優遇していたらしい。

 ごめんね。

 誤解していて。

スポンサーリンク

フォローする