記事内に広告が含まれています。

ちょっと役立つ生活の知恵

PR
ちょっと役立つ生活の知恵

トイレの水がちょろちょろといつまでも流れるときの対処法

トイレの節水は難しい。でも、『水がいつまでもちょろちょろと流れてくる』なんてのは、自分でも対処できる。ほんのちょっとの水と思うなかれ、一日中水が流れていれば、馬鹿にならない量になる。水道代もかかる。
ちょっと役立つ生活の知恵

新しいお札を手にいれる方法と祝儀袋の選び方

お年玉やおめでたい席でのご祝儀には、新札を使う。新札というのは、使っていないお金のことだ。はて、この新札、どこで手にいれたら良い?ご祝儀袋はどんなの選ぶ?今回は、新札を手にいれる方法とご祝儀袋の話。
ちょっと役立つ生活の知恵

アマゾンの初めてのお買い物は送料無料について

アマゾンで買い物すると安いのは良いのだが、気になるのは送料。「初めてのお買い物は送料無料」とか書いてある商品の「初めてのお買い物」はどの時点を指す?送料無料にするにはどうする?
PR
ちょっと役立つ生活の知恵

冬の掛け布団は、ダウンが一番!

ダウンの布団は暖かい。「羽毛布団より暖かい」というのが売りの人工綿の布団よりやっぱり羽毛布団のほうが暖かいし、軽い。ところで、羽毛布団と言っても、中身やグレードによって違いもいろいろあるようです。羽毛布団のことを知って冬を暖かく過ごしましょ。
ちょっと役立つ生活の知恵

台所だけじゃない中性洗剤の使い道

台所用中性洗剤、食器を洗うだけじゃなく、いろいろなことに使うことができる。例えば、お掃除。洗濯にも使うことができる。窓やガラスの曇り止めにも使うことができる。実は殺虫剤替わりや園芸用にも使える。1つあると色々使える台所用中性洗剤。ご用意あれ。
ちょっと役立つ生活の知恵

ゆうゆう窓口でできること

郵便局の窓口に行かないといけない。「でも平日は、郵便局があいている時間に、郵便局までいけない」。困っちゃうね。でも、郵便局のゆうゆう窓口で用が足りるかもよ。土日もゆうゆう窓口ならあいてるし。
ちょっと役立つ生活の知恵

お湯につけてもあかない瓶のふたを開ける

瓶のふたがあかない。お湯に瓶のふたをつけてもびくともしない。でも、まだ開ける手段はある。あきらめて、中身が入ったまま埋め立てごみに捨ててはいけません。瓶って使い道いろいろあるからね。捨てるのはもったいない。
ちょっと役立つ生活の知恵

ハイターと一口で言っても、中身と効果に違いあり

ハイターといえば漂白剤。最近ではノロウイルスや新型コロナウィルス対策にも使われている。もともとは、花王の商品名だが、塩素系漂白剤の代名詞になっている。けど、ハイター種類によって成分が違う漂白剤も成分を理解すると、思わぬ節約につながるかも。
ちょっと役立つ生活の知恵

実印として利用できる印鑑の条件

公的な書類や取引に使われる実印。実印というと、ちょっと大き目な印鑑を想像する人が多いのじゃなかろうか?でも、実印というのは、必ずしも大きさとか形とかでは決まらない。実印に見えて、実は実印ではないということもある。実印の条件って、さてなんだ?
ちょっと役立つ生活の知恵

トイレ掃除をするよ

本日は、トイレ掃除の話。汚れのたまりやすいところとか、落ちにくいところとか、結構ある。クエン酸(酢でもいいけど)と中性洗剤と歯ブラシできれいにしよう。便座と便器の間もきれいにしよう。
PR