記事内に広告が含まれています。

保健所なら感染症の検査が無料でできる

 11月25日、エイズウイルス(HIV)に感染した献血者の血液が、日本赤十字社の検査をすり抜けて出荷され、2人に輸血され、輸血された人の一人エイズ(HIV)感染が発覚した。

HIVウィルス感染血液が輸血されてしまったわけ

 HIVに感染後約8週間は、ウイルスや抗体が微量。

 このため、検査をすり抜けてしまう。

 この期間を「ウインドーピリオド(空白期間)」と呼ぶそうだ。

 日赤は1999年、ウイルスの遺伝子を増幅させて感染を見つける核酸増幅検査(NAT)を導入したが、03年にすり抜けによる献血で患者がHIVに感染した。

 04年、検査の精度を上げるため、50人の血液を一括して検査していた手法を改め、20人分に変更していた。

献血してエイズ(HIVウィルス)陽性でも通知は来ない

 日赤の説明によると、梅毒や肝炎のウィルスが献血で見つかった場合、献血者に通知が行くという。

 ただし、エイズ(HIVウィルス)に感染していることが判明しても、献血者には連絡は来ないという話だ。

 検査目的での献血を防ぐためだそうだ。

エイズ(HIVウィルス)ウィルス検査の方法

・保健所で検査を受ける
 保健所でのエイズ(HIVウィルス)検査は無料。

・病院で検査を受ける
 病院では基本的に自費での検査となる。
 5000円くらいから
 状況によっては保険適応になる場合もある。

・通信販売のエイズ(HIVウィルス)検査キットを使う
 エイズ(HIVウィルス)検査キットで自己採血(簡単に血液が採取できるセットがついている)して郵送することで検査結果を知ることができる。
 大体2000円ぐらいから


誰にも知られずに簡単に検査が出来る!【送料無料】自宅で検査 HIV検査キット AIDS エイズ …

 保健所では無料でエイズ(HIVウィルス)の検査を無料でやってくれる。

 他にも、保健所や保健センターでは、HIV検査だけではなく、性感染症の検査や結核などの検査もできるところがほとんど。

 保健所での検査はいずれも無料。

コメント

タイトルとURLをコピーしました