記事内に広告が含まれています。

年会費無料のSuica一体型クレジットカード

  Suicaは決してポイント付与率がいいとはいえないが、使うことができる場所が非常に多いのがメリット。
 いろいろな電子マネーを使ってばらばらにポイントがつくよりは、むしろお得かもしれない。

 Suica単体だと、預かり金が500円かかる。

 年会費無料のSuica一体型クレジットカードなら預かり金をとられなくて済む。

 と言うことで、について、年会費無料のSuica一体型クレジットカードについてちょっと調べてみよう。


ジェクサービュー・スイカカード

・JRの駅近フィットネス・スイミングクラブJexerの会員権とSuicaが一緒 になったクレジットカード。
・クレジットカードの買い物利用で1,000円につき2ポイント。
・クレジットカードでのきっぷや定期券の購入などで通常の3倍、1,000円で6ポイント(15円相当)。
・400ポイントで1,000円分のSuicaチャージへ無料交換
・Web利用明細明細発行のたびに毎月20ポイント。


横浜バンクカードSuica

・横浜銀行のキャッシュカードのひとつ。
 クレジットカード機能、キャッシュカード機能、ローンカード機能、デビットカード機能と、Suica機能がひとつになっている。

・クレジットカードの買い物利用で1,000円につき2ポイント。
・クレジットカードでのきっぷや定期券の購入などで通常の3倍、1,000円で6ポイント(15円相当)。
・400ポイントで1,000円分のSuicaチャージへ無料交換
・Web利用明細明細発行のたびに毎月20ポイント。


みずほマイレージクラブカードセゾンSuica

・みずほ銀行のキャッシュカードのひとつ。
 クレジットカード機能、キャッシュカード機能とSuica機能がひとつになっている。
・クレジット機能を利用すると、みずほマイレージクラブの永久不滅ポイント(セゾンポイント)がたまる(ビューカードのビューサンクスポイントはたまりません。)。
・永久不滅ポイント(セゾンポイント)をSuicaに移行できる
・みずほ銀行のATMとコンビニATMが取引時間外でも手数料無料で使える。
・西友などのセゾン系列の店で、割引がある。


スーパーICカードSuica「三菱東京UFJ-VISA」

・三菱東京UFJ銀行のキャッシュカードのひとつ。
 クレジットカード機能、キャッシュカード機能とSuica機能がひとつになっている。
・利用でたまるポイントは「三菱東京UFJポイント」となり、「ビューサンクスポイント」はたまりません。
・たまった三菱東京UFJポイントをSuicaへ移行することができます。


イオンSuicaカード

・クレジットカードによるイオン系列の店舗での買い物でイオンカード特典(割引・ポイント割り増し)を受けることができる。
・クレジットカードの利用200円ごとにときめきポイントがつく(Suica利用の場合もポイントがつくが割合が低くなる)。
・Web明細によるポイント優遇がある。
・ETCカード無料。
・ときめきポイントからSuicaへのポイントチャージができる。


 どのカードもオートチャージやクレジットチャージができる。

 イオンカード以外は、銀行口座やスポーツクラブの同時入会が条件。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました