記事内に広告が含まれています。

貸金業法総量規制は銀行のローンには影響なし

 貸金業法の改正により、総量規制が2010年6月から開始。


 そもそも、総量規制とどんなものなのか?


 総量規制とは?

・個人の借入総額が、原則として年収等の3分の1までに制限される。

 *複数の貸金業者から借入れがある場合は、全て合算した金額が、年収等の3分の1を超えるかどうか審査します。

 *年収等とは、個人の年間の給与およびこれに類する定期的な収入の金額を合算した額
 


 では、散々物議をかもした、『専業主婦が、困る。総量規制』という話はどういうことか?

 専業主婦の場合でも、実は、お金は借りられる。


 配偶者貸付けという。

  配偶者貸付けとは?

 ・配偶者と併せた年収の3分の1以下の貸付けが認めれれる。

 *配偶者の同意と配偶者(夫婦関係)であることを証明する書類が必要。 


 要するに、『だんなに内緒で、借金はできない』ってこと。


 ま、もともと、専業主婦には、収入がないわけだから、夫の同意がなしに、無制限にお金を借り入れることができた今までがおかしい・・・。


 しかし、ここに、抜け道が存在する。


 実は、総量規制の対象となるのは、消費者金融・クレジットカード(キャッシング枠)など個人にお金を貸す専門の「貸金業者」。


 銀行はこの総量規制の対象とはなっていない。



 銀行の融資のローンの審査に通るかという問題はあるが、年収の1/3以上の借り入れをしたい場合や、複数の消費者金融などで借り入れがあって、年収の1/3以上の借り入れがある場合、銀行に相談するのもひとつの手。


 複数の借り入れをまとめて1本化する『おまとめローン』を販売している銀行もある。


 おまとめローンの対象となる年収は、200万円から500万円以上。


 融資限度額は銀行によって、30万~1000万円。


 利息は年利15%程度が上限のようだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました