記事内に広告が含まれています。

年金にも所得税はかかるのだ

税金について知ろう

 年金収入は所得税上は雑所得だ。

 不動産収入・農業収入・給料・事業所得以外の所得も雑所得。

 でも、ほかの雑所得と違い公的年金には、控除が付く。

 ちなみに、私的年金には控除は無い。

 また、他の雑所得にも控除は無いが必要経費は認められる。

PR

公的年金とは?

  • 国民年金
  • 厚生年金
  • 共済年金
  • 恩給
  • 企業年金
  • 国民年金基金
  • 付加年金など
PR

公的年金の所得税控除額

年令年間の年金額控除額
65才未満 70万円以下 全額
 70万円超~130万円未満 70万円
 130万円以上~410万円未満 年金額×25%+37万5千円
 410万円以上~770万円未満 年金額×15%+78万5千円
 770万円以上 年金額×5%+155万5千円
65才以上 120万円以下 全額
 120万円超~330万円未満 120万円
 330万円以上~410万円未満 年金額×25%+37万5千円
 410万円以上~770万円未満 年金額×15%+78万5千円
 770万円以上 年金額×5%+155万5千円

65歳未満なら108万円・65歳以上なら158万円より年金額が多いと所得税がかかる

 上記の表でもわかるように、65歳未満の人の公的年金は70万円まで全額控除されるので所得税がかからない。

 65歳以上の人の公的年金は120万円まで全額控除されるので所得税がかからない。

 公的年金以外に収入が無ければ基礎控除の分も控除されるので、65歳未満では70万円+基礎控除38万円=年金額が108万円越えた時点で所得税がかかってくる。

 65歳以上では120万円+基礎控除38万円=158万円を越えた時点で、所得法上の税金がかかる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました