記事内に広告が含まれています。

書き損じたり余った年賀状・はがきの交換、使わない切手の交換

切手 ちょっと役立つ生活の知恵
切手

 書き損じたり余った年賀状・はがきや使わない切手。

 さてどうする?

 現金にはできないが、同じ額の切手やはがき、レターパックなどに交換できる。

 ただし、手数料が必要なケースと必要でないケースがある。

PR

書き損じたり余った年賀状・はがきの交換

年賀状・はがき交換の条件

 料額印面(料金を表す部分)に汚染がない年賀状・はがきが交換の対象。

年賀状・はがき交換の手数料

 年賀状・はがき交換の手数料は1枚につき5円。
 往復はがき・郵便書簡の交換手数料は1枚につき 10円。

年賀状・はがき交換できる期間

 年賀状・はがき交換できる期間は特になく、一年中交換できる。

年賀状・はがきで交換できるもの

 余ったり、書き損じた年賀状・はがきは以下のものと交換できる。

通常切手、通常のはがき、郵便書簡、レターパック封筒。
年賀状の販売期間内であれば、年賀状とも交換できる(ただし、在庫がある場合)。

 ちなみに、年賀状のくじ番号は交換すると変わってしまうので、考えようによっては、年賀状のくじ番号の当たりはずれを確認してから交換に行ったほうが良いかも・・・。

喪中なら手数料無料で年賀状を同額のはがきや切手と交換できる

 近親者の不幸による服喪のため、利用できなくなったお年玉付き年賀はがき(四面連刷、インクジェット紙、くぼみ入り、寄附金付きを含む)・寄附金付きお年玉付き年賀郵便切手については、無料で通常切手類と交換が可能。

・交換可能な商品
⇒ 通常切手(弔事用切手を含む。)、 通常はがき、往復はがき(その他の郵便はがき)、 郵便書簡、 特定封筒(レターパック封筒)。
*特殊切手およびお年玉付き郵便はがき・切手は対象となりません。
・交換方法
⇒無料交換期間は、手持ちのお年玉付き郵便はがき等の販売開始日から販売期間終了日まで。
⇒簡易局を除くすべての郵便局で可能。
⇒郵便局の窓口で、喪中であることを申し出て、窓口に備え付けの請求書に住所、氏名および死亡した人との続柄等を記入する。

郵便はがきの種類を間違って買った場合は無償交換できる

 インクジェット用のはがきを買おうと思っていたのに間違えて、普通のはがきを買った場合、郵便局の窓口でインクジェット用のはがきと無料で交換することができる。

 ただし、書き損じた場合などを除く。

 年賀状同士、かもめーる同士は交換できるが、年賀はがきとかもめ~る(夏のおたより郵便はがき)を相互に無償交換することはできない。

 オリジナル年賀はがきおよびオリジナルかもめ~るは誤購入による無料交換の受け入れ対象外。

PR

郵便切手やレターパックは交換できる?

  特定封筒(レターパック封筒)、そして不要になった郵便切手なども同じように手数料を払うことで同額の通常切手、通常のはがき、郵便書簡、レターパック封筒と交換可能。

10円未満の切手の交換手数料は、額面の半額。
通常の切手の交換手数料は1枚5円。
特定封筒(レターパック)の交換手数料は1枚につき 42円。

大口割引の料金は切手で支払い可能?

 1か月の郵便物が多数の場合、郵送料の割引などがあるが、その場合の料金支払いは、以前は切手でOKだった。

 これで何億円も懐に入れた、郵便局の職員のニュースが最近出たが…。

 そのせいかどうか?

 大口割引の料金支払いは、2019 年 1月 1 日(火・祝)から

料金別納は現金等
料金後納は口座振替、銀行振込等

 となり、切手での支払いはできなくなった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました